『そして、誰もいなくなった』初回視聴率は10.7%!

『そして、誰もいなくなった』初回視聴率は10.7%!

そして、誰もいなくなった』の初回視聴率は10.7%で2桁スタートを切りました。
このドラマ、ヤバいですね。マジで面白い!
ネット上でも「誰が犯人かわからない」「みんな怪しく見える」と話題になっているようです。

個人的にはミムラさんとヒロミさんのカタカナの2人がいい味だしてたと思っています。
ミムラさんは怪しさいっぱいだし、ヒロミさんは裏表のない感じが逆に怪しい…。

ミムラ-誰も新一の元恋人・長崎はるか
新一の大学時代のゼミ仲間であり、当時付き合っていた
新一のピンチを聞きつけ、何かと助けになろうと尽力する。
明るく新一を励ます一方、未だに未練を断ち切れないでいる。


ヒロミ-誰も新一の上司・田島達生
株式会社L.E.D第一開発課課長
新一が信頼を寄せる上司。
温厚で柔和な人柄で部下からの人望も厚い。
新一の能力を買っており、彼の研究を高く評価している。
コネ入社であることをコンプレックスに思い自虐的にそのことを口走る。


[inc file=’ad_1′]

新一(藤原竜也)が開発した「Miss.Erase(ミス・イレイズ)」凄いシステムですね。
ネットにアクセスした瞬間に、データの削除・置き換えがされるんですから…、こんなシステムがあったら、国家レベルで争奪戦ですよ。
このシステムが実現したら、アナログに戻っちゃいますね。

そして、誰もいなくなった』というタイトルを聞いて、まず思い浮かぶのが、アガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」。
何らかの形で「そして誰もいなくなった」をモチーフにしているんじゃないかと思いますよね。
この辺りから、犯人探しをしてみるのもいいかもしれませんね。

アガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」は、孤島に集められた10人が、次々に殺されていって、そして誰もいなくなるというストーリー。
集められた10人は、罪を犯したのに処罰されなった人ばかりで、犯人が代わりに死刑に処すというもの。そして犯人も最後に自殺します。

そしてもう1つ、アガサ・クリスティ繋がりで「オリエント急行殺人事件」。
乗客全員が犯人だったというパターン。
このパターンも怪しいですね。
妄想は膨らむばかりです。

  • 全員が犯人
  • 全員が犯人じゃない
  • Miss.Erase(ミス・イレイズ)が犯人

第1回が終わった段階では、こんな予想が多いようです。

二階堂ふみが『そして、誰もいなくなった』に出演!藤原竜也の恋人・倉元早苗役

二階堂ふみが『そして、誰もいなくなった』に出演!藤原竜也の恋人・倉元早苗役

7月スタートのテレビドラマ『そして、誰もいなくなった』に二階堂ふみさんが、藤原竜也さんの恋人・倉元早苗役で出演します。 『そして、誰もいなくなった』は順風満帆な人生を送っていた主人公・藤堂新一(藤原竜也)が偽物に人生を丸ごと乗っ取られてしま…

二階堂ふみが『そして、誰もいなくなった』に出演!藤原竜也の恋人・倉元早苗役
『そして、誰もいなくなった』藤原竜也がドン底の主人公役に!

『そして、誰もいなくなった』藤原竜也がドン底の主人公役に!

日本テレビの7月期のドラマ(毎週日曜22:30~)が『そして、誰もいなくなった』に決定しました。 アガサクリスティーの「そして誰もいなくなった」が原作かと思いきや、完全オリジナルの脚本。 よく見れば「、」が入ってます。 [inc file=…

『そして、誰もいなくなった』藤原竜也がドン底の主人公役に!
超イケメン志尊淳が『そして、誰もいなくなった』に出演!

超イケメン志尊淳が『そして、誰もいなくなった』に出演!

『そして、誰もいなくなった』に超イケメン俳優・志尊淳さんが出演します。 志尊淳さん演じる五木啓太は主人公の藤堂新一(藤原竜也)の後輩で、株式会社L.E.Dの第一開発課の研究員。東大卒でプライドが高い。 入社以来、新一のアシスタントをしており…

超イケメン志尊淳が『そして、誰もいなくなった』に出演!
「岡山の奇跡」桜井日奈子が『そして、誰もいなくなった』で連ドラ初出演!

「岡山の奇跡」桜井日奈子が『そして、誰もいなくなった』で連ドラ初出演!

『そして、誰もいなくなった』に「岡山の奇跡」こと桜井日奈子さんが家出少女・君家砂央里役で連ドラ初出演します。 ルックスも内面も、普段の私とは真逆なキャラクターだと思います。そのギャップに悩みながらも、そこにやりがいを感じていて、自分なりに作…

「岡山の奇跡」桜井日奈子が『そして、誰もいなくなった』で連ドラ初出演!
そして、はるか(ミムラ)がいなくなった。『そして、誰もいなくなった』第3話の視聴率は7.2%!

そして、はるか(ミムラ)がいなくなった。『そして、誰もいなくなった』第3話の視聴率は7.2%!

『そして、誰もいなくなった』の第3話視聴率は7.2%でした。 第2話の8.6%から、さらに下げてしまいましたね。 まぁ、謎解きモノなのでハマる人とハマらない人の趣味・嗜好がハッキリ別れちゃうんでしょうね。 「そして、誰もみなくなった」と揶揄…

そして、はるか(ミムラ)がいなくなった。『そして、誰もいなくなった』第3話の視聴率は7.2%!
コメディのフリをした哲学ドラマ『家売るオンナ』最終回

コメディのフリをした哲学ドラマ『家売るオンナ』最終回

今クールで最高視聴率を獲得したドラマ『家売るオンナ』最終回の視聴率は13.0%! ハッキリとものを言いにくい時代に、ダメなものはダメと言い切る万智(北川景子)のような人物を時代は求めているのでしょうか? 「コメディのふりをした哲学ドラマ」だ…

コメディのフリをした哲学ドラマ『家売るオンナ』最終回

コメントはこちら

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です