そして、はるか(ミムラ)がいなくなった。『そして、誰もいなくなった』第3話の視聴率は7.2%!

そして、はるか(ミムラ)がいなくなった。『そして、誰もいなくなった』第3話の視聴率は7.2%!

そして、誰もいなくなった』の第3話視聴率7.2%でした。
第2話の8.6%から、さらに下げてしまいましたね。
まぁ、謎解きモノなのでハマる人とハマらない人の趣味・嗜好がハッキリ別れちゃうんでしょうね。
「そして、誰もみなくなった」と揶揄られることもありますが、ボクは結構好きな作品なので、応援しています。

[inc file=’ad_1′]

第3話が終わって、何となく物語の進み方みたいなものが見えてきましたね。
そして、誰もいなくなった』のタイトル通りというか、まずは、はるか(ミムラ)がいなくなりました。

学生時代、はるかは研修室に残りたいと思っていました。
就職希望だった新一(藤原竜也)が、突然、研究室に残ると言い出すと、はるかは新一と争いたくないからという理由で、一つしかない席を新一に譲ります。
しかし、新一は研究室には残らず、東京の一流企業に就職します。結果として、はるかの思いは無下にされてしまいました。
しかも、はるかの就職した会社はブラック企業で…。
こんな感じで、新一は自分のことしか考えない人間らしく、知らないうちに恨みを買っているようなんです。

はるかはすごく怪しい動きをしていたので、逆に犯人じゃないと思っていましたが、シャワー浴びにいくみたいに飛び降りましたからね。そこには、少し驚きましたよ。
ごみ集積所みたいなところに落ちていたし、病院でも医者が首を振っただけなので、”実は死んでいない”かもと思っていましたが、予告でお葬式のシーンがあったので、やっぱり死ぬようです。
いや待てよ。「新一、お前はもう帰ってくれ、目を覚まして会いたくないだろう。」と言って小山内(玉山鉄二)が新一を帰しましたよね。
実は、はるかは生きていて、はるかを気遣うフリして、体よく新一を追い出した後、偽の葬式まで出して、新一を騙してるんじゃないだろうか?
または、死んだことになったはるかを利用しようとしているのかも…。

とにかく、新一に犯人じゃないかと疑われた人物のエピソードを紹介しながら、”死ぬ”ことで容疑者が減っていくというパターンで進みそうですね。
そして、誰もいなくなった。タイトル通り。でも、もしそうだとすると、人の死ぬペースが遅いような気がする…。

第4話では、五木(志尊淳)にスポットが当たるようなので、次にいなくなるのは五木?
五木もはるかと同じように、新一との過去の因縁があるんでしょう。
早苗(二階堂ふみ)の元彼だし、新一が知らぬうちに、恨みを買うような行動をしている可能性は十分ありますからね。
それでも、恋愛絡みのイザコザで、事件の真相とは関係なさそうですけど。
それにしても、会社の五木と早苗と一緒にいた五木の別人ぶりがすごいですよね。

それから気になるのが、弁護士の西条(鶴見慎吾)と偽藤堂新一の川野瀬猛(遠藤要)の会話。

「あなたは『川野瀬猛』というらしいですね?」
「おい、やめろよ!こんなところで!」

この会話から、首謀者がいることは間違いなさそうですね。
川野瀬は末端のチンピラで真相は知らないようだし、西条も全てを知っているわけではなさそうですね。

犯人らしい犯人はいなくて、あえていうなら、新一自身が犯人だった。
そして、ミス・イレイズでこの事件のデータを消して、ミス・イレイズも消すという結末かなと思っていたんですが…。
ボクの推理は外れそうです。

新一の母・万紀子(黒木瞳)は実の母親じゃなかったとか、早苗のお腹の子は本当に新一の子なのか?とか、新たな謎と疑惑がどんどん出てきました。
ハマっている人には、ますますハマれそうな展開が続きそうですでね。

二階堂ふみが『そして、誰もいなくなった』に出演!藤原竜也の恋人・倉元早苗役

二階堂ふみが『そして、誰もいなくなった』に出演!藤原竜也の恋人・倉元早苗役

7月スタートのテレビドラマ『そして、誰もいなくなった』に二階堂ふみさんが、藤原竜也さんの恋人・倉元早苗役で出演します。 『そして、誰もいなくなった』は順風満帆な人生を送っていた主人公・藤堂新一(藤原竜也)が偽物に人生を丸ごと乗っ取られてしま…

二階堂ふみが『そして、誰もいなくなった』に出演!藤原竜也の恋人・倉元早苗役
『そして、誰もいなくなった』藤原竜也がドン底の主人公役に!

『そして、誰もいなくなった』藤原竜也がドン底の主人公役に!

日本テレビの7月期のドラマ(毎週日曜22:30~)が『そして、誰もいなくなった』に決定しました。 アガサクリスティーの「そして誰もいなくなった」が原作かと思いきや、完全オリジナルの脚本。 よく見れば「、」が入ってます。 [inc file=…

『そして、誰もいなくなった』藤原竜也がドン底の主人公役に!
超イケメン志尊淳が『そして、誰もいなくなった』に出演!

超イケメン志尊淳が『そして、誰もいなくなった』に出演!

『そして、誰もいなくなった』に超イケメン俳優・志尊淳さんが出演します。 志尊淳さん演じる五木啓太は主人公の藤堂新一(藤原竜也)の後輩で、株式会社L.E.Dの第一開発課の研究員。東大卒でプライドが高い。 入社以来、新一のアシスタントをしており…

超イケメン志尊淳が『そして、誰もいなくなった』に出演!
「岡山の奇跡」桜井日奈子が『そして、誰もいなくなった』で連ドラ初出演!

「岡山の奇跡」桜井日奈子が『そして、誰もいなくなった』で連ドラ初出演!

『そして、誰もいなくなった』に「岡山の奇跡」こと桜井日奈子さんが家出少女・君家砂央里役で連ドラ初出演します。 ルックスも内面も、普段の私とは真逆なキャラクターだと思います。そのギャップに悩みながらも、そこにやりがいを感じていて、自分なりに作…

「岡山の奇跡」桜井日奈子が『そして、誰もいなくなった』で連ドラ初出演!
『そして、誰もいなくなった』初回視聴率は10.7%!

『そして、誰もいなくなった』初回視聴率は10.7%!

『そして、誰もいなくなった』の初回視聴率は10.7%で2桁スタートを切りました。 このドラマ、ヤバいですね。マジで面白い! ネット上でも「誰が犯人かわからない」「みんな怪しく見える」と話題になっているようです。 個人的にはミムラさんとヒロミ…

『そして、誰もいなくなった』初回視聴率は10.7%!
コメディのフリをした哲学ドラマ『家売るオンナ』最終回

コメディのフリをした哲学ドラマ『家売るオンナ』最終回

今クールで最高視聴率を獲得したドラマ『家売るオンナ』最終回の視聴率は13.0%! ハッキリとものを言いにくい時代に、ダメなものはダメと言い切る万智(北川景子)のような人物を時代は求めているのでしょうか? 「コメディのふりをした哲学ドラマ」だ…

コメディのフリをした哲学ドラマ『家売るオンナ』最終回

コメントはこちら

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です